このブログ記事を読んでくださりありがとうございます。いよいよ今年からブログを始めることにしました!
かんたんな自己紹介
さて!まずはボクの簡単な自己紹介から。
あらためまして。フリーランス3年目を迎えるデザイナーの井上カツオ(@katsuologo)と申します!
ロゴデザインを中心に、WEBデザインや名刺、パンフレットなど企業のブランディングをトータルサポートしています。
生まれ育った神奈川県川崎市から30歳手前で京都へ移住。そして2021年に京都から滋賀へ移住して今は家族3人で滋賀県でひっそりと暮らしています。今でこそこの暮らしにも大満足していますが、フリーランスになるきっかけは波乱に満ちていました。
ボクがフリーランスになったわけ
妻の出産を間近に控えたとある日。勤めていた会社が倒産しました。
最悪のタイミングですね(泣
当時のボクは40歳手前のインハウスWEBデザイナー。なかなか転職先も見つけることができずに途方に暮れる日々。面接すらできず門前払いをくらうこともしばしば。
「だったら自分でやったる!」と意を決し、妻に相談。
誰よりも安定を望む妻。しかも出産直後で自分自身も不安定な時期にも関わらず、妻はこのチャレンジを快諾してくれました。
信じてくれた妻に結果で応えたい。そんな思いの中、ロゴデザイナーになることに決めました。(えっ?WEBデザイナーじゃないの?)
なぜWEBデザインではなくロゴデザインにしたのか?
ロゴデザイナーを目指した理由は3つあります。
まずひとつ目がWEBデザイナーとしてのコネも見せられる実績も何も無かったからです。
当時のボクはインハウスデザイナー。つまり自社のホームページを作っていました。その自社が倒産をきっかけに全てのホームページも消滅。実績としてポートフォリオに入れられるデザインはゼロに(泣同じくインハウスデザイナーという理由で、制作会社との繋がりも皆無。
つまり今すぐフリーランスのWEBデザイナーとして活動できる準備が全くできていませんでした。
二つ目の理由が、クラウドソーシングの存在です。クラウドソーシングはボクのような駆け出しフリーランスにとっては欠かすことのできないサービスです。クラウドソーシングで安定して依頼を獲得するためには良いレビューを多く獲得するのが最重要なので、短期で仕事をまわせるロゴデザインが最も効率良くレビューと売り上げを獲得できると考えました。それにデザイン品質でも他者に負けない自信もありました。
最後の理由が元々ロゴコレクターだからです。
自分がお気に入りの5000個のロゴデザインをストックしていました。昔からロゴデザインが大好きだったんです。ロゴという小さな世界の中に想いやユーモアが潜んでいて、それを知恵の輪のように紐解くのが楽しいし、洗練されたデザインは眺めていて飽きません。
自己紹介が長くなってしまいましたが、、。
コネ無し実績無しのボクでも、なんとか仕事を得ることができるようになりました!
↑この具体的な方法は別の記事で紹介するつもりです!
紆余曲折ありましたが、そんなボクでも今日でフリーランス3年目を迎えることができました!
妻と信頼して依頼をしてくださった皆さまのおかげです!
この場を以て感謝を申し上げます!本当にありがとうございます!
今後も末永く活動していけるデザイナーになれるよう日々精進していきます!
そんなボクがなぜ今ブログをはじめようと思ったのか?
ブログをはじめる理由。それは多くの人にボクと制作物を知って欲しいからです。
おかげさまで売り上げは順調に伸びているものの浮き沈みの波が激しく、風吹けば飛びそうな心許なさを常に感じています。
そこで今年の目標に掲げたのがこちら
「5年後も持続可能な地盤を固める」こと。
そのためにはまず「集客力」は必須です。
ちなみに2022年1月現在のホームページへのアクセス数は1日数アクセス程度。
(おーい誰か聞こえていますかー?)
なのでブログをきっかけに、多くの人に自分を知ってもらうためにブログを始めることにしました。
目標は?
ブログは継続することが最初で最大の難問。ブログ初心者の9割の人は一年以内に挫折してやめると言います。
なのでまずは「続けること」が第一の目標。
年内は週一回以上の記事更新を目標にしています。
誰に読んで欲しい?
このブログは雑記ブログにしようと思っています。
なぜかというと、「専門ネタのブログ」はボクにとってはハードル高いのです。
第一の目標の「継続」のためには、自分が書きやすいネタを書くのが一番。
ジャンルとしては「デザイン」「ワークスタイル」「プライベート(滋賀・京都)」の3本立てを考えています。
ちなみに「フリーランスの失敗談」などはnoteに投稿していく予定です。
まとめ
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!これからも長い目で見守っていただければ幸いです!
そしてお仕事のお問い合わせもお待ちしています(笑
追記