ワークスタイル

【2022年9月の活動報告】9月はこんなオファーをいただいていました

By 2022.10.1.10月 24th, 2022No Comments

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
フリーランスデザイナーの井上カツオ(@katsuologo)です。

ロゴデザインを中心に、WEBや名刺などさまざまなデザインを承っております

2022年9月は、着々と準備を進めていたビワイチ(琵琶湖を自転車で一周する)をしてきました!日頃の運動不足が祟って筋肉痛に苦しみましたが、素晴らしい景色も見れて良い思い出になりました。(いつか息子と走りたい)

そんな2022年9月。この記事では毎月恒例の「井上カツオの活動報告」をお送りいたします!

目次

『税理士』様のロゴデザイン

女性税理士様より、ロゴ制作のオファーをいただきました。
税理士というのは圧倒的に男性が多い業界のようで、そんな一般的な税理士のイメージと明確に差別化するためのブランディングとしてロゴの相談をいただきました。

『塗装会社』様のロゴ・名刺デザイン

地域で数十年続いている塗装会社様のリ・ブランディングとして、ロゴデザインと名刺デザインを担当させていただきました。スタッフの誠実さ、職人の技術力が魅力の会社なのに対し、既存のロゴは少し怖いイメージを持たれてしまうというお悩みがありました。

それでも何十年も使い続けているロゴ。従業員の皆様だけでなく、顧客も愛着が沸くものですので、既存のロゴを引き継ぎつつも、怖いイメージを払拭できるようなデザインに落としこみ、ご満足いただけるものを提案できました。

『藤沢市にオープンするバー』様のロゴデザイン

藤沢市でバーを営んでいる店舗のオーナー様からのオファー。
新店舗のオープンを前に、ロゴを通じたブランディングでグラスの印字やグッズ販売もしたいというビジョンでした。

お店は「カジュアルでアットホームなお店にしたい」とのこと。また藤沢市という街にこだわりを持ちつつも、地元に染まりたくないというジレンマをお持ちでした。

ご提案のキーワードの中で「カワセミ」をモチーフにしたデザインにすることに決まりました。理由は「カワセミ」が藤沢市の市の鳥であること。そして、鳥がもつ自由なイメージがお店にピッタリであることです。

『建築解体工事会社』様のロゴデザイン(継続)

建築解体工事会社様から事業6年目としてロゴをリニューアルしたいというオファーをいただきました。会社の頭文字を使用するというご要望以外はおまかせしたいというご要望。図案は決まり、配色など最後の微調整中です。

『芸術祭』のロゴ、ポスター・チラシデザイン(継続)

以前お会いしたWebディレクターの方から、とある芸術祭のロゴ、ポスター、チラシデザインなどグラフィックデザインをまとめてオファーをいただきました。

第一回のイベントということで、画像素材も原稿もなく、しかも二週間で納品というハード目の案件でしたが、ディレクターさんのサポートもあってプロジェクトはなんとか順調に進んでいます。

『建築内装工事会社』様の名刺デザイン

こちらも建築関係の事業者様からのオファーです。今までの建築施工会社様も、人と人との繋がりや対面でのコミュニケーションを大切にされている事業者様が多く、他の業種と比べて名刺を使用するシーンが多いため、名刺で成果を高める狙いがあります。

『農家』様の名刺デザイン

農業を軸に活動されているお客様が、農業以外の事業を広げるために名刺が欲しいということで、名刺制作のオファーをいただきました。農業というイメージにとらわれたくないという想いと、今後もさまざまな業種で事業を広げていきたいという意向から、固執したイメージを持たれないようにニュートラルなデザインに仕上げました。

『金融会社』様の会社案内デザイン

いつもお世話になっているブランディング会社様を経由して、とある金融会社様の会社案内を担当させていただきました。

ターゲット顧客は超富裕層。庶民ど真ん中のボクにはややイメージしづらいターゲット設定でしたが、ディレクターの方との打ち合わせを通じて、デザインの方向性も決まり、短期の案件でしたがご満足いただけるものを納品することができました。

2022年9月の総括

以上が2022年9月の活動報告でした!ロゴデザインを軸にしていますが、今月はロゴ以外のオファーもいただけて刺激の多い日々でした!これからはロゴだけでなく、マルチ対応できるデザイナーとして事業計画に深く関わっていきたいです!

過去の活動報告はこちら

Home » ワークスタイル » 【2022年9月の活動報告】9月はこんなオファーをいただいていました