デザイン

【2022年6月の活動報告】6月はこんなオファーをいただいていました

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
フリーランスデザイナーの井上カツオ(@katsuologo)です。

ロゴデザインを中心に、WEBや名刺などさまざまなデザインを承っております

今月はデザインとそれ以外の活動でも東奔西走しておりました。仕事で充実しているものの、気をつけなければいけないのが体調ですね。フリーランスは身体が資本。ムリせずボチボチがんばります。

ということで、この記事では毎月恒例の「井上カツオの活動報告」をお送りいたします。

目次

放課後等デイサービス様のWEBデザイン(継続中)

ロゴ・名刺・ホームページとトータルブランディングをおまかせいただいております。いよいよ大詰めで、ホームページデザインの最終仕上げをしました。7月からはコーダーさんにバトンタッチして、8月上旬頃にローンチ(公開)する予定です。

POINT

放課後等デイサービスとは障がいを持った方も参加できる学童保育のようなサービスです!

滋賀県大津市にあるカフェ様のWEBデザイン(継続中)

以前、ホームページデザインを担当させていただいたお客様からのご依頼でカフェのホームページデザインを担当させていただいております。ご近所のカフェということもあり、何度かカフェにお邪魔して、雰囲気や個性を肌で感じながらイメージを膨らませていきました。素敵な写真も多いおかげでお店の魅力的な雰囲気が伝わるホームページができました。こちらも7月からはコーダーさんへバトンタッチして、ひとまず完了となります。

ビンテージカー用品販売会社様のTシャツデザイン

先月よりオファーいただいていたTシャツデザインの続き。ビンテージカーの雰囲気が滲み出た渋いデザインに仕上がってお客様にもご満足いただけました。

Tシャツが販売されるのが楽しみです!

北海道にある発電所様のロゴデザイン

ボクの過去の制作ロゴを見てオファーをしていただいたお客様。事業ロゴとしての役割以外でも、発電所の見学者へ配布するノベルティグッズも想定されているため「老若男女から愛されるロゴ」というロイクエストをいただきました。

「老若男女に愛される」というのが、実は一番難しいのです

当初は風景のロゴがご希望だったのですが、ノベルティグッズで使用するための機能性などを考慮し、協議の上、シンプルなデザインを採用することにしました。

IT・コンサル会社様のロゴデザイン

IT・コンサル会社様よりシンプルなイニシャルロゴのオファーをいただきました。ロゴには具体的な印象を与えずに抽象的な表現に仕上げるのも施策の一つ。ただひとつ「飛躍」という印象を与えたいというリクエスト。躍動感を与えるには、斜めのグリッドを使うのが効果的。動きのあるデザインに仕上がり、ご満足いただけるものを納品することができました。

金属関連企業様の統一ロゴデザイン・グループ名の提案(継続中)

以前にロゴを制作させていただいたお客様から「今度はグループ会社のロゴが欲しい」とのオファーをいただきました。経営されている4つの会社にはグループ名がなく、それも併せて提案してほしいとのこと。

社名を考えるのは初めてですが、ご要望とあれば頑張ります!

グループ共通で大切にしていることや共通理念をヒアリングし、キーワードになる単語をリストアップし、パズルのように組み合わせながら意味を見比べます。社名もロゴも作り方に共通点が多く、すぐにいくつかのパターンをご提案することができました。

採用いただける社名なら、今後「社名も考えます。」と謳ってみようかな?

ロゴは伝統的な家紋ロゴということでデザインの調整中です。

台湾と日本を結ぶECショップ様のロゴデザイン

日本雑貨が大好きな台湾出身のお客様。そんなお客様から日本法人を立ち上げるためにロゴがほしいというオファーをいただきました。ご要望は富士山をモチーフにしたデザイン

今までに何百、何千と同じモチーフにしたロゴがすでにあるような富士山のようなモチーフは差別化を図るのが難しく難易度の高いご要望の中のひとつ。

どんなご要望でも、ロゴとして独自性を出さなければいけません。こんな場合は頭で考えるよりも手を動かしながら偶然のひらめきに頼る方がうまくいきます。そんな試行錯誤の中で隠れた社名のイニシャルを発見し、そのアイデアを磨き上げてご提案することにしました。

非常にご満足いただけて、初校案ほぼそのままの状態で納品となりました。

動物保護団体様のロゴデザイン(継続中)

野良猫などを管理するTNR活動団体様のロゴ制作のオファーをいただきました。

TNR活動とは?

野良猫などを保護、不妊治療を行い元の場所へ帰す取り組みのことです。この活動で、動物たちの繁殖を減らしながら、人と動物たちと共存共栄を目指す活動。

若い人にもこの活動を知ってもらいたいという思いから、既存のかわいらしいロゴとホームページのデザインから、クールな和モダンのデザインへリデザインすることに。

ただいまご提案中の状態です。

2022年6月の総括

以上が2022年6月の活動報告でした。今月は和風デザインのご要望が多かったので、先月購入した家紋の本がメチャクチャ役に立ちました!少しずつ仕事の幅を広げていきたいですね!

過去の活動報告はこちら

Home » デザイン » 【2022年6月の活動報告】6月はこんなオファーをいただいていました